エッセイ

きっかけが大事

Shunsuke

知人の紹介で、ある女性と話したことがあるんですよね。
ただ雑談しただけなのですが、その中で「ノンフィクション映画が好き」ということを教えてくれました。
そして、彼女は『ビューティフル・マインド』という映画をおすすめしてくれました。

「次にお会いする時までに観ておきますね」

そう約束して別れたものの、数日が過ぎても私はその映画を観られずにいました。
約束は覚えていたけど、明確な期限もなかったため、急ぐ理由がなかったんですよね。
どこかで気がかりを感じながらも時間だけが過ぎていきました。

実は私は映画が少し苦手なんですよね。
なんとなくですが、映画の長さや、大きな感情の動きに抵抗があるのかもしれません。

そんな中、あるとき、自分の意思で「ディズニー映画を観てみよう」と思い立ちました。

ディズニー映画は、映画にしては短めの90分程度で、ストーリーもある程度知っていたため、一般的な映画よりはハードルが低かったです。
そのため、無理なくひと通り楽しむことができました。

その頃、同時にゲーム理論の本を読んでいて、「ナッシュ均衡」という概念に出会いました。
この理論を提唱したのは、ノーベル経済学賞を受賞したジョン・ナッシュ氏です。

そして、彼こそが『ビューティフル・マインド』の主人公だったんですね。
その夜、私はついに『ビューティフル・マインド』を観ることにしました。

映画に対する抵抗も和らぎ、ジョン・ナッシュについての関心が深まったこのタイミングこそ、まさに『ビューティフル・マインド』を観るべきタイミングだったと思います。
おそらく、すすめられた直後に観ていたら、これほどの感動は得られなかったことでしょう。

心の片隅に置いておき、最も適した時が来るのを待つのもひとつの選択なのかもしれません。
きっと人生の必要なタイミングで、再び目の前に現れてくれると思いますよ。

ABOUT ME
Shunsuke
Shunsuke
エンジニア / 心理カウンセラー / 起業家
ひとりの未熟な人間として、現時点での思考を静かに書き残しています。
正しさよりも、気づきや安心を大切にしたい。
誰かの心が少しでもやわらぐ言葉を残せたらと思っています。

noteにも書いています。
https://note.com/shunsuke0112
記事URLをコピーしました