エッセイ

誰もが悩みを抱えている

Shunsuke

いつも幸せそうにしている人を見て、「あの人は悩みなんてないのだろう」と思い込む。
華々しい人のSNSを見て、それがその人の日常だと思い込む。

そして、美望を抱いて、その相手に嫉妬する。
相手と自分を比較して、劣等感を抱く。

多くの人がこのような思い込みにハマってしまいます。
どうしたらこのような思い込みから抜け出せるのでしょうか?

人は誰もが悩みを抱えています。
それは仕事のことだったり、人間関係のことだったり、小さなことから大きなことまで。

私自身、「あの人は悩みなんてないんだろうな」と思っていた人から相談を受けることもあります。
そんなとき、「やっぱり悩みがない人なんていないんだな」と改めて思い直します。

私たちは見えるものがすべてだと思い込んでしまいます。
しかし、誰にでも人に話せないような悩みがあるし、見せたくない日常があるものです。

それは日常生活でもSNSでも同じで、どんな人でも少なからず悩みがあるんですよね。

他人から見れば、私も“悩みがない人”のように映っているのかもしれません。

いつも明るく振る舞っている人でも、実は人間関係がうまくいっていないかもしれない。
SNSでいつも豪華な食事の写真を投稿している人も、実は生活に困っているかもしれない。

真実というのは、表面だけ見ているだけではわからないものです。

そのため、美んだり、比較したりするのではなく、自分中心で物事を考える必要があります。

私の好きな言葉に次のような言葉があります。

その人と完全に、四六時中、100%入れ替わる覚悟がない限り、ねたんでも仕方がない

シリコンバレー最重要思想家 ナヴァル・ラヴィカント

SNSで華々しい生活を披露している人たちは、その分、大きな悩みを抱えているはずです。
その悩みも一緒に受け入れる覚悟がなければ、ねたんだり、美んだりしても仕方がないんですよね。

それよりも、自分の悩みと真剣に向き合ってみるほうが、きっと人生はうまく回りだすと思います。
誰かと比較するのではなく、自分と向き合いたいですね。

ABOUT ME
Shunsuke
Shunsuke
エンジニア / 心理カウンセラー / 起業家
ひとりの未熟な人間として、現時点での思考を静かに書き残しています。
正しさよりも、気づきや安心を大切にしたい。
誰かの心が少しでもやわらぐ言葉を残せたらと思っています。

noteにも書いています。
https://note.com/shunsuke0112
記事URLをコピーしました