迷ったら答えは「ノー」——時間とエネルギーの使い方を見直すヒント
Shunsuke
心の落書き帳
「夫(彼氏)が話を聞いてくれない」という話はよく耳にしますよね。
実際、このような悩みを抱えている女性は多いようです。
その一方で、男性側に状況をうかがってみると、「妻(彼女)の話をちゃんと聞いている」と主張することが多いんですよね。
一体、これはどういうことなのでしょうか?
このとき、女性が求めているのは、「心からの共感と理解」である場合が多いんですよね。
彼女たちは、ただただ感情を共有し、自分の言葉に耳を傾けてほしいと願っています。
感情を受け止めてもらうことで安心感を得ることができます。
しかし、多くの男性は感情を受け止めずに、アドバイスをしてしまう傾向にあります。
そして、その問題の解決策を提示できたら話は終わったものだと感じてしまいます。
このすれ違いが、女性たちの「聞いてくれない」という感情につながります。
つまり、男性の中では話は終わっていても、女性の中ではまだ話は終わっていないんですね。
女性が疲れた表情で1日の出来事を話すとき、解決策を提示するのは待った方が良いかもしれません。
彼女が本当に求めているのは解決策ではなく、共感と理解ですからね。
アドバイスは、女性側から明確に求められたときにのみ提供するようにしてみてはいかがでしょうか?
それまでは、ただそばにいて、彼女の話に耳を傾け、心からの共感してあげてください。
それがパートナーとしてできる最善のサポートです。
そして、彼女が助けを求める時が来たら、その時に初めて、2人で力を合わせて問題に向き合いましょう。
「心から共感し、必要なときには手を差し伸べる」
これこそが真のパートナーシップなのではないでしょうか。